2020年度 異能Vation破壊的な挑戦部門 挑戦者
衣類に動きを与えロボット化するハンガー状デバイスの開発と社会実装を進めています。
本技術はフォーマルさや可愛らしさ、スピード感など既存の衣服が持つ個性をそのまま活かし、ソーシャルロボットや店頭ディスプレイ等として利用できます。
商業施設や私生活の中でユーザーが自身のクリエイティビティをもって本プロダクトを利用することで独自の世界観をもった体験を日常に創出し、人と衣の関係が拡張されていったらいいなと考えています。
デザインエンジニア
大学卒業後、デザインテクノロジストとしてIT企業勤務を経て英大学院へ留学。主にデザインリサーチ及び動きを用いたコミュニケーションメディアの研究制作を行う。成果物は文化庁メディア芸術祭 第24回審査委員会推薦作品受賞。
技術的要素を内包しつつ、人の持つ遊び心や物語性を用いてシンプルさや親しみやすさを感じる形態を模索し日常レベルに溶け込む仕組みとしてデザインすることで、未来のコミュニケーションやテクノロジーへの新たな視点を提案している。
まるで生きてるかのように動くハンガー「依リシロ」
ソーラー花電【ヒカルカ】
粉粒体を液状化する、流動床現象を用いた「流動床インターフェース」の開発
シンデレラテクノロジーのための、自撮り画像解析による、女性間視覚コミュニケーションの解明
うねうねわらわらアニマトロニクス
耳飾り型コンピュータ
視線方向と時間経過に応じて色変化する立体物造形のためのユニットモジュールの開発
「うんこ」と「美少女」で大腸がんの早期発見を目指すアプリ「うんコレ」
Deep Learningを用いた都市圏での天体写真撮影
物体の弾性力や粘性力を撮影可能な次世代カメラの開発
水やり不要!光を吸収してエネルギーにするソーラー花電「ヒカルカ」
無駄が世界を変える!あえて無駄を作る藤原麻里菜をイッキ見!!
電気を流す伸縮自在の糸で体の動きを知る
新しくてより安全な骨再生医療!iPS細胞から作る骨補填材
姿勢をモニタリングできる椅子!? 開発者インタビュー【異能vation2017年度挑戦者・鳥光慶一Part2】
木材の花が開く「カラクリウム 赤・青・黄」
ネタバレするレジ【藤原麻里菜・無駄づくり】
センシングできる繊維があなたの姿勢を修正?!
iPS細胞による骨再生医療への挑戦【異能vation2019年度挑戦者・江草 宏】