Videos

羽ばたき型飛翔ロボットが半導体産業の新たなニーズを切り拓く

渡邉孝信氏(早稲田大学理工学術院教授)の開発する飛翔ロボット「WiFly2」の群れが屋外を飛び回り、地球規模で多点環境センシングを実現する未来。 この飛翔ロボット『WiFly(Waseda Intelligent Fly)』は現在、4枚羽で2つのモーターを搭載、飛行高度や空中姿勢の角度を機械学習で自動制御できる『WiFly2』に進化。完全な自律飛行の実現に向かっての取り組みが続けられている。

SHARE

Meet the InnoUvator

垂直離着陸型羽ばたき飛翔ロボットの自律飛行制御

2018年度挑戦者 渡邉 孝信

トンボのような飛翔能力を持った超小型のセンサ・ノードをたくさん飛ばして、地球規模の多点環境センシングを行うことが最終的な目標である。本格的な人工筋肉が登場するのはまだまだ先のようなので、まずは現在入手可能な超小型モータを用いて、ギアとクランク機構で駆動する数十センチ大の羽ばたき飛行機を製作し、飛翔生物並みの運動機能の実現と自律飛行技術の開発をマイルストーンとしている。ようやく最近、ホバリング飛行から水平飛行まで、空中姿勢を大幅に変えられる垂直離着陸型羽ばたき機ができた。そこでこの異能vationプログラムでは、機械学習を活用した同羽ばたき機の自律飛行に挑戦する。
Profile Page

Videos

InnoUvatorsの挑戦紹介動画です。

一覧を見る

AMPサイトに移動

View AMP site

お問い合わせ

お問い合わせフォーム